カテゴリ別記事一覧
カテゴリー「コンサルタントコラム」の記事を新着順に表示しています。
- 2019.03.02業界動向
ご存知ですか? リユース業界最後の聖域がある事を。
リユース業界専門コンサルティングサービスTRCリユースコンサルティングを主催しております 株式会社A-DOSの福本晃(ふくもとあきら)と申します。 現在、リユース業界を取り巻く外部環境は、フリマアプリなどのC to Cマーケットの台頭、AI鑑定、大手リユース企業のM&A、オープン型マーケットプレイスの乱立、などスピードを増して刻一刻と変化をしています。 ……
- 2019.02.24リサイクル通信BN
実践マーケティング講座⑤「顧客化・会員化」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 第5回「顧客化・会員化」 今回は5つの方向性の3つ目顧客化・会員化についてお伝えしたいと思います。 3つの時流の3つ目、消費者が査定する時代では、多くの顧客……
- 2019.01.28リサイクル通信BN
実践マーケティング講座④「人件費上昇の時流をテクノロジーの力で乗り切る」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 前回は、5つの方向性の1つである「専門性の追求」についてお伝え致しました。 専門性の追求 WEB・EC・自動化・無人化 顧客化・会員化 新品……
- 2018.11.13リサイクル通信BN
実践マーケティング講座②「リユース業界大転換期3つの時流 その2」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 「明日のリユースを創る!実践マーケティング講座」 第2回「リユース業界大転換期3つの時流 その2」 &n……
- 2018.11.05業界動向
古物商営業法改正で変わるリユース業界
お世話になっております。 TRCリユースコンサルティングの福本です。 18年10月24日に施工された古物営業法改正。 変更点は数点ありますが、リユース企業にとっての大きな変更点は、今まで駄目だった催事買取が申請をしたら可能になるという事。 以前からお伝えしていますが、リユース業界全体の最大の課題は利用率です。リユースショップにモノを売ったことがある人は、全体の約30%しかい……
- 2018.10.20リサイクル通信BN
実践マーケティング講座①「リユース業界大転換期3つの時流 その1」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 「明日のリユースを創る!実践マーケティング講座」 第1回「リユース業界大転換期3つの時流その1」 こんにちは、リユース業……
- 2018.10.05コンサルティング事例
プロファイリング視点でみるうまくいっている経営者の共通項
こんにちは。福本です。 前回は、企業としてのWHY?の話をさせて頂きました。 今回は、経営者個人のWHY?の話をさせて頂きたいと思います。 先日、弊社が主催しておりますリユース経営研究会(TRCC)を東京で開催しておりました。 その中で、お集まり頂いた経営者の皆さんの自己紹介もかねて、私が取得しましたプロファイリングの技術を使って、各経営者のコアコンセプト(最も大切にする価……
- 2018.09.01マーケティング
骨董買取専門店からみるリユース業に問われる専門性
こんにちは、TRCリユースコンサルティングの佐藤です。 ここ3日間で、千葉の我孫子で骨董買取専門店KURAYAの初期研修に参加してきました。 KURAYAさんは、現在急成長中の骨董をメインとした買取専門店です。 http://kuraya-kaitori.com/ 現在北海道(2店舗)・秋田・郡山・水戸・上尾の6店舗を展開されています。 近日、新しくVC加盟店として、……
- 2018.08.24業界動向
リユース企業は、1社1社のWHYが問われている時代!
こんにちわ!TRCリユースコンサルティングの福本です! 2018年6月14日にリユース業界向けのセミナーを久しぶりに開催させて頂きました。 独立してから初めてのセミナーで、ワクワクとドキドキの中、リユース業界経営者の皆様50名を超える参加者の中、 成熟期のリユース業界の今後の5つの方向性についてお話させて頂きました。 その中でも、一番お伝えしたかったのは、リユース企業の存在意義のシフト……
- 2018.05.11業界動向
【コンサルタントの目線】今、リユース業界で一体、 何が起きているのか?
こんにちは、リユース業界専門コンサルティングサービスTRCリユースコンサルティングを主催しております 株式会社A-DOSの福本晃(ふくもとあきら)と申します。 TRCコンサルティングは、Tommorow R euse C reative の頭文字をとった形で、 「明日のリユースを創造する」ことをミッションにし、 リユース企業様の業績UPを通じ……