カテゴリ別記事一覧
カテゴリー「コンサルタントコラム」の記事を新着順に表示しています。
- 2018.11.13リサイクル通信BN
実践マーケティング講座②「リユース業界大転換期3つの時流 その2」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 「明日のリユースを創る!実践マーケティング講座」 第2回「リユース業界大転換期3つの時流 その2」 &n……
- 2018.11.05業界動向
古物商営業法改正で変わるリユース業界
お世話になっております。 TRCリユースコンサルティングの福本です。 18年10月24日に施工された古物営業法改正。 変更点は数点ありますが、リユース企業にとっての大きな変更点は、今まで駄目だった催事買取が申請をしたら可能になるという事。 以前からお伝えしていますが、リユース業界全体の最大の課題は利用率です。リユースショップにモノを売ったことがある人は、全体の約30%しかい……
- 2018.10.20リサイクル通信BN
実践マーケティング講座①「リユース業界大転換期3つの時流 その1」
※こちらの記事は、リサイクル通信に寄稿しております記事のバックナンバーとなっております。 TRCリユースコンサルティングでは、月1回リサイクル通信にて連載をしております。リサイクル通信については、こちらをご確認下さい。 「明日のリユースを創る!実践マーケティング講座」 第1回「リユース業界大転換期3つの時流その1」 こんにちは、リユース業……
- 2018.10.05コンサルティング事例
プロファイリング視点でみるうまくいっている経営者の共通項
こんにちは。福本です。 前回は、企業としてのWHY?の話をさせて頂きました。 今回は、経営者個人のWHY?の話をさせて頂きたいと思います。 先日、弊社が主催しておりますリユース経営研究会(TRCC)を東京で開催しておりました。 その中で、お集まり頂いた経営者の皆さんの自己紹介もかねて、私が取得しましたプロファイリングの技術を使って、各経営者のコアコンセプト(最も大切にする価……
- 2018.09.01マーケティング
骨董買取専門店からみるリユース業に問われる専門性
こんにちは、TRCリユースコンサルティングの佐藤です。 ここ3日間で、千葉の我孫子で骨董買取専門店KURAYAの初期研修に参加してきました。 KURAYAさんは、現在急成長中の骨董をメインとした買取専門店です。 http://kuraya-kaitori.com/ 現在北海道(2店舗)・秋田・郡山・水戸・上尾の6店舗を展開されています。 近日、新しくVC加盟店として、……
- 2018.08.24業界動向
リユース企業は、1社1社のWHYが問われている時代!
こんにちわ!TRCリユースコンサルティングの福本です! 2018年6月14日にリユース業界向けのセミナーを久しぶりに開催させて頂きました。 独立してから初めてのセミナーで、ワクワクとドキドキの中、リユース業界経営者の皆様50名を超える参加者の中、 成熟期のリユース業界の今後の5つの方向性についてお話させて頂きました。 その中でも、一番お伝えしたかったのは、リユース企業の存在意義のシフト……
- 2018.05.11業界動向
【コンサルタントの目線】今、リユース業界で一体、 何が起きているのか?
こんにちは、リユース業界専門コンサルティングサービスTRCリユースコンサルティングを主催しております 株式会社A-DOSの福本晃(ふくもとあきら)と申します。 TRCコンサルティングは、Tommorow R euse C reative の頭文字をとった形で、 「明日のリユースを創造する」ことをミッションにし、 リユース企業様の業績UPを通じ……
- 2016.05.31業界動向
60坪で月商1800万の総合リユース店舗が大切にされている3つのこと
こんにちわ。TRCリユースコンサルティングの福本です。 4月12日に会員企業様である北九州市小倉の株式会社ライフクリエイト様に総勢111名のリユース企業の経営者の皆様とバス3台でお伺いしてきました。 ……
- 2015.09.11業界動向
想い出も買い取るリユースショップ
先日、リユースビジネエス研究会という経営者の勉強会で、 会員企業の伊勢屋さんの吉田副社長から、メディアをプレゼントして頂きました! 真ん中の方が吉田副社長(ニックネーム:なみち(´∀`) ) なみちさんは、楽天大学で講師も務められていらっしゃいます~。 頂いたメディアが 「良い値決め 悪い値決め」 田中 靖浩 著 このメディアの225ページになみ……
- 2015.08.02雑感
コミュニケーションの進化から見る「接客」
こんにちは、TRCリユースコンサルティングの福本です。 現在はメールやライン、チャット、SNS、ブログなど文(ふみ)によるコミュニケーションがさかんですね。 私が会社に入社した1998年には、まだ船井総研にも一人一台のPCはなく、チーム単位(5~6名)に1台。しかもデスクトップ。 さらには、インターネットにも繋がっていないオフライン。というPC環境だったことを……