カテゴリ別記事一覧
カテゴリー「マネジメント」の記事を新着順に表示しています。
- 2022.12.15マネジメント 店長教育・育成 お知らせ コンサルタントコラム TRCC(勉強会)
理念をどう現場で実践して成果に結びつけたのか?
先日、弊社主催のTRCC(リユース経営者勉強会)の年内最後の総会を行いました。 この総会では、会員企業様のマネージャーや店長が1年間の成果報告のプレゼンを行って頂く企画を毎年行っております。 今年も5人の方に発表を頂きました。 皆さんそれぞれ素晴らしい発表で聞いている会員企業の経営者、幹部の方もとても参考になる話で、現場で考え実践して成果が上がったこと、上がらなかったことを共有し……
- 2022.11.11マネジメント 店長教育・育成 セミナー・クリニック
営業利益を残せる店長・マネージャー、10個の特徴とは?
早くも11月になり、そろそろ年末か…早いな…という時期になって参りました。 リユース業界の大手企業の決算資料やIR資料を見ますと、この秋の業績も好調のようです。インバウンドも徐々に回復、円安、物価高をプラス要因に変えていきながら、客数アップに成功している企業が多いようです。比較的堅調な時期だからこそ、次の一手を少しずつチャレンジしていきたいものですね。 今後は「売上アップ」……
- 2022.10.21マネジメント 店長教育・育成 コンサルタントコラム TRCC(勉強会)
部下のマネジメントに悩んでいるあなたへ(ある会員さんからの嬉しいご報告)
先日、弊社主催のTRCC(リユース経営者勉強会)の懇親会で、ある会員さんから嬉しいご報告を頂きました。 その会員企業の全社総会の直前に、その企業の事業部長さんが、 私の前回のブログ「業績絶好調の買取専門店の施策から気づいた繁盛の本質」をリユース事業部の社員さん全員に共有されたそうです。その日は方針発表会で事業部の方針と各店舗の目標や方向性を発表する日だったのですが、直前になってブログ記事を……
- 2012.04.11マネジメント
認知的徒弟制を活かした人財育成
おはようございます。今日の京都は曇りです。 曇りの日もなんだか、いいですね! 昨日は、船井総研丸の内事務所で数組のお客様とお会いしておりました。 あっ!そう。そう。 丸の内事務所でみつけました。 上席コンサルタントボード 創業者 船井幸雄名誉顧問を筆頭に歴代の社長と上席コンサルタントが丸の内本社の廊下に飾られています。……
- 2012.03.16マネジメント
これからの組織体型は、WEB型組織
これからの組織はWEB型組織になる。 おはようございます。マーケティングコンサルタントの福本晃です。 コンサルタントをやっていて、業界のライフサイクル、とそれにあった組織の必要な変化を感じます。 大きく3段階でとらえるとわかりやすいのでちょっと解説します。 京都駅構内の生け花展、春がもうすぐ……