理念をどう現場で実践して成果に結びつけたのか?

マネジメント 店長教育・育成 お知らせ コンサルタントコラム TRCC(勉強会)

先日、弊社主催のTRCC(リユース経営者勉強会)の年内最後の総会を行いました。

この総会では、会員企業様のマネージャーや店長が1年間の成果報告のプレゼンを行って頂く企画を毎年行っております。

今年も5人の方に発表を頂きました。

皆さんそれぞれ素晴らしい発表で聞いている会員企業の経営者、幹部の方もとても参考になる話で、現場で考え実践して成果が上がったこと、上がらなかったことを共有して頂きました

改めてその発表を振り返ってみて、今年の特徴は、会社の理念をどう現場で実践して成果に結びつけたのか?

というテーマが多くありました。

これは、うちの会社からそういう内容にしてほしいと依頼した訳ではありません。自然とそういった内容が多かったということになります。

このような傾向があるのは、偶然ではなくある意味での必然性があるのではないかと感じるのです。

ではどんな理由で、理念をどう現場で実践して成果に結びつけたのか?

を重要視している会員さんが多いかというと、大きくは3つくらいあるのではないかと思います。

目次

経営者自身が自分たちの存在意義、理由と向き合えた

第一の理由はこの3年のコロナ禍の影響で、経営者自身が自分たちの存在意義、理由と向き合われたからではないかと思うのです。

緊急事態宣言など今までなかった行動制限を課された状況の中で、どんなお客さんがうちの会社を選んでくれていて、どんな提供価値が受け入れられているのかと、真正面から向き合われたのではないかと思うのです。

その中で再確認されたり、再構築された理念(パーパス、ビジョン、ミッション、バリュー)をどう体現していくのか?という事に、よりフォーカスされたのではないかと思います。

Z世代の特徴

第二の理由は、Z世代1990年代後半2010年生まれの特徴にあるではないかと思います。

一般的に言われているZ世代が社会や企業に求めている特徴をあげると、

・自分らしさを最も大切にする価値観

・企業の理念や社会貢献への関心

・安定性や社会性を重視

・ワークライフバランスの重視

・知名度や収入の優先順位の低下

・会社への所属意識の低下

と言われています。

特に、デジタルネイティブのZ世代は、デジタルネイティブのZ世代は情報量が多い社会で、自分の価値観に合った商品やサービスの消費を好む傾向があり、仕事においても、自分の価値観に合った企業を選ぶ傾向にあるようです。

ここで、押さえて頂きたいのは社内のZ世代もそうですし、社外のお客様のZ世代もその傾向があるということです。

理念を実践につなげて、うちのお店はこんな価値をお客さんに届けるためにやっているんだということを、社員も求めているし、お客さんも求めているということではないかと思います。

特に社員と接する中で、「論語とそろばん」ではないですが、売上や利益を上げるという目標と、何のためにこの仕事をしているのかという目的をバランス良く伝える必要があると思います。

社長の意識

第3の理由は、社長の意識ではないかと思います。

モノがあふれている時代、競合他社と物質的には、そんな差がつけにくい時代、コロナ禍である意味本当のつながりが暴かれた時代、自社がこれからもお客様に選ばれ続けるには、自社が大切にしている価値観に基づいた商品やサービス、人財でないと選ばれ続けるのは難しいという実感が、理念を実践につなげたいという意識に向いてきたということではないかと思っています。

もちろん、以前から理念の重要性や浸透を継続的に実践されている会社も多くありますが、ここにきて、より理念はお飾りではなく、現場で実践してお客様に伝わってこそ価値を生むと考えられたからかもしれません。

以上、理念をどう現場で実践して成果に結びつけたのか?を重要視している理由を3つ挙げさせて頂きました。

これからの時代に、理念をどう体現し、現場で実践して、その価値をお客様に届けていくのか?がより一層、大切な時代に入るのではないかと思います。そのためには、まずは自社の理念を再確認し、どのように形(商品やサービス)にしていくか?考えていきましょう。

メールマガジン登録

の最新記事

マネジメント,店長教育・育成,お知らせ,コンサルタントコラム,TRCC(勉強会)の最新記事

Contact US

只今、無料経営相談を承っております。

お気軽にメールフォームにて問い合わせください。

右のメールフォームよりお問い合わせ下さい