9月12日・13日の2日間にわたり、北海道のオカモトグループ様のご協力のもと、視察ツアーを開催いたしました。滞りなく全行程を終えることができました。
ご参加いただいた皆様、そしてオカモトグループ地域共創・リユース事業部の皆様に心より感謝申し上げます。
オカモトグループの岡本代表より、創業から年商1,900億円に至るまでの歩みを、10年刻みのリアルストーリーでお話しいただきました。
事業成長の背景には、「人」に焦点をあてた経営と、地域との共創を重ねてこられた歴史があり、ご参加の皆様も真剣に耳を傾けておられました。
中西専務からは、オカモトグループの教育の仕組みや、
“おもしろ・おかしく・お元気さま”の企業風土づくりについてご講話をいただきました。
「やらされ仕事ではなく、自分ごととして楽しむ」文化の根底にある想いに、多くの参加者が感銘を受けていました。
オカモト書店、音更町の道の駅、オカモトホールディングス本社、そしてリユース6業態の店舗を中心に、幅広い事業現場を視察しました。
どの店舗でもスタッフの皆様の笑顔とホスピタリティが印象的で、参加者の皆様からは「現場にエネルギーを感じた」との声が多く寄せられました。
視察後の懇親会では、バーベキューハウスでの交流や、エスコンフィールドのバッターズアイラウンジでの会食を通じて、企業・地域・参加者が一体となる楽しいひとときとなりました。
同日お誕生日を迎えられた方のお祝いもあり、笑顔があふれる時間となりました。
今回の視察では、「ヒトにフォーカスする」「モノの循環から喜びの循環へ」「組織の成功循環モデル」といったキーワードを、実際の現場と人を通じて学ぶことができました。
TRCCリユース経営勉強会では、これからも現場で活きる実践型の学びを共有してまいります。
TRCCリユース経営勉強会
https://reuse-consulting.com/trcc